忍者ブログ

サロニアやアイビルなどのヘアアイロンを徹底解説!激安情報も満載!

こんにちはアイロンさんです。 ヘアアイロンの中でも、 「サロニア」ブランドのアイロンをはじめとして、 色々なアイロンを解説しています。 他のアイロンと比較した メリット、デメリットも書いていますので、 宜しければ購入の参考にしてみてください^^

実際サロニアのストレートアイロンは使えるのか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

実際サロニアのストレートアイロンは使えるのか?


ども!アイロンさんです!
今回はめっちゃ有名な、
「サロニア」の「ストレートアイロン」
について書いていきたいと思います。


★外見
この記事を書いているのが2015年の12月なのですが、
私的には、サロニアのストレートというと、
「黒くて薄くて長い」
イメージがあったのですが、
最近はホワイトバージョンが出ていて
オシャレですよね。

またプレート部分がゴールドっぽくて、
他のストレートアイロンに比べると、
「黄色」感がなくて上品な印象です。



★機能
アイロンで注目なのはやっぱり温度だと思います。
ちょっと昔は200℃が主流でしたが、
最近は220℃が多い印象のストレートアイロン業界。

このサロニアストレートはなんと230℃まででるので、全然合格です。

ただ、プレートの背中の面はとても熱くなるので、
先端ではなく、コードに近い部分をもって使用するのが安全です。


耐久性的には、背中の「SALONIA」の文字が
消えかかって見えなくなるまで
毎日使用しましたが、プレートはちゃんと熱くなり、全く問題ないです。


そして意外と重要なのが、コードの接続部分。
これは色々なストレートアイロンを買うとわかるのですが、
たまに回らないタイプがあって、メチャ使いずらいモノがあります。

サロニアならそこもちゃんと回転タイプなので安心です。


★まとめ
3000円程度でこのクオリティは完全に、お買い得だと思います。
サロニアのストレートは
他の価格帯の商品に比べて、頭一つ抜けてる印象がありますね。
特に、耐久性は本当に壊れなくて満足感が得られると思います。

普段使いのストレートアイロンなら、
何の問題もなく、コストパフォーマンスに優れた良い商品です。



★サロニア公式楽天ストレートアイロンのページ
(やはり公式がオススメ!)

⇒ストレート サロニアヘアアイロンはコチラ
PR

コメント

プロフィール

HN:
アイロンさん
性別:
非公開
職業:
美容師
趣味:
アイロンとワックスいじり
自己紹介:
髪のヘアセットって自分でできそうで、できないですよね…
でも、アイロンさえ使えれば、
髪型って意外と簡単にキマっちゃうんですよ!

サロンでもよくつかわれている、「サロニア」ブランドの
アイロンのメリットとデメリットはもちろん
「これは良い!!」と思ったヘアアイロンは
ドンドン紹介していますので、
購入の参考にしてみてください^^

P R

エリア

クレジットカードでお得に公共料金支払い